紫外線の髪への影響とその対策
更新:2022.02.07
紫外線が肌によくないということは知られているので、夏場などは特に日焼け止めを利用したりとケアをする人も多くいます。
しかし肌などによくない影響を与えると知っているのに頭皮などをケアする人は意外に少なかったりします。
髪の毛や頭皮も紫外線にさらされていると大きな影響を受けて薄毛などの原因になることもあるのです。
目次
紫外線の悪影響
髪の状態が悪くなる
髪の毛が紫外線を受け続けるとぱさぱさになってしまったり、枝毛などになるリスクが高くなります。
また紫外線が髪の根の内部にあるメラニン色素を分解してしまう働きがあるので、黒髪が茶髪などに変化してしまうことも考えられるのです。
例えば海によく入る人は、髪の毛の状態が悪くなりがちです。
それは塩水が髪の毛や頭皮によくないというものもありますが、それにプラスして強い日差しに含まれている紫外線が影響しているからなのです。
頭皮は顔よりも紫外線を受けている
また頭皮そのものにも紫外線は影響を与えます。
頭皮は忘れてしまいがちですが顔から続いている皮膚の一部です。
髪の毛で保護されているように感じるかもしれませんが、実は顔よりも紫外線を受けているというデータもあります。
ですから頭皮は顔や腕などの肌よりもダメージを受けていることが多く、シミやたるみといった老化現象が起きてしまうリスクが高い場所になります。
しっかり紫外線対策しよう
老化が進めば薄毛や抜け毛、白髪の原因になるのでしっかりと対策をして気をつける必要があります。
外に出る時は日傘や帽子を利用して直射日光を浴びないように対策をしましょう。